お子さまは、大丈夫です。
もし今の学校や環境が合わなかったとしても、
自分を否定する必要なんてない。
「それでも人生は面白い」
そう思えるような
“人” と “体験” の出会いがあったなら。
心優しく世界を広げてくれる居場所が
オンラインにでもあったなら。
そんな思いから、
“幸せな自立を育む” 選択肢の一つとして
夢中カレッジは生まれました。
あたたかく、繋がる
夢中になって、学べる
夢中カレッジは、
メタバースを使用した
1クラス12名までのフリースクールです。
好きと対話を軸にした独自カリキュラムで
自分のペースを大切にして友達とつながれます。
3つの特徴
少人数クラスで活動
友だちと楽しく学び、協力や
学び合いを経験。「夢中」の幅
を広げるグループ活動や、
楽しさを大事にした教科学習
サポートが特徴です。
心を育む授業
SEL(社会性と情動の学習)と
学習指導要領を軸にした、
自分を知り、社会で生きる力が
楽しく育っていくための
独自カリキュラムです。
保護者との連携
LINEでの授業報告や懇談会、
個別サポートシートの作成など
保護者の方とこまめな連携を
大事にしながら、
一緒につくるスクールです。
保護者さまの声
\平均満足度90%/
●決まった時間に入室したり、休憩時間はタイマーで管理したり、自分で時間を管理する意識が高まりました。カレッジへの帰属感や居場所感が出てきています。
(小学4年生男子保護者さま:満足度9/10)
●気持ちを自分の言葉で、より的確に表現できるようになった気がします。わからないこと、できなさそうなこと、困ったとき、つまずいたとき、以前なら誰かに聞く前に「もういいや」となっていたけど、聞いていいんだ、教えてくれるんだ、わからないって言っていいんだ、と思えるようになり、つまずきを解決して進めるようになったと思います。
(中学2年生男子保護者さま:満足度8/10)
●カレッジを始める前は1日がながくダラダラしていました。カレッジをはじめて、時間を気にして過ごすようになったり、カレッジで他の子と関われることを楽しみにするようになりました。(以前は同学年と関わりことへの不安が大きかった)
(小学5年生女子保護者さま:満足度10/10)